先日、我が家の任天堂 Wii U(ゲーム機)が、突然テレビに映らない故障になりました。
(HDMI接続、黒い画面のままゲーム画面が映らない)
これで故障は2度目です。
(息子がゲームをやりすぎている?)
1回目の故障は、ゲームパッドが認識しない現象でした。
(故障の原因はCPU基板の破損)
今回は、これとは違いHDMI接続で画面に表示されない現象です。
任天堂のサイトを確認してみると
画面が正常に映らない
① HDMI端子/AVマルチ出力端子 4,320② CPU基板(8GB/32GB) (8GB)10,692 (32GB)12,204
同じくCPU基板の破損かもしれません。
できれば、HDMI端子/AVマルチ出力端子の破損であってほしい。
修理代金が3倍も違いますからね・・・
とりあえず出来ることをする!
・前回の修理からの保証期間を確認したり・・・
・別のテレビに接続、ケーブルの交換をしてみたり・・・
・Q&Aの確認対応を全て試してみたり・・・
修理に出す前に、できることを試してみたいと思います。
余談
何度も故障するくらいなら、新しいWii Uを買った方が
ゆくゆくはコストが安い?
そう思い新品の価格をネット(アマゾン、価格コムなど)で見てみると
あれ?4万円・・・
高くなっている・・・
Wii Uの生産を終了しているため、価格が上がっているのでしょうか?
うーん、このままWii Uを卒業するのが良いのかもしれない?・・・