予約でいっぱい?キッザニア甲子園に遊びに行ってきました。
第一部、第二部と時間制限があるとのことで
早朝からのお出かけでした・・・(パパは眠い・・・)
まだまだ入場できないのに、朝7時には多くの人で待ちの行列ができていました。
第二部の待ちをしている人もチラホラ(30人くらい)・・・すごいパワーを見せつけられた思いです。(そこまでしないと、体験できない仕事があるのでしょうか?)
第一部は、9時から15時と6時間もあるではありませんか~
長いな~っと思っていたのですが、なんやかんやで直ぐに6時間は立ってしまいました。
(6時間で大体5つくらいの仕事をこなしたようです)
全ての仕事をこなすのに一体どれくらいの日数がかかるのやら・・・
キッザニア甲子園で一番良かったところは
子供たちの、ちょっとした大人びた姿を見れたことです。
少し背伸びをした姿や、しぐさを見ると、ちょっと目元がうるうるしてきそうな気分になりましたね。
将来どのような大人になって、どんな仕事をするのか?楽しみになってきました。
また、次回も行ってみたいと思います。(いつになるのやら・・・)
今回は、SONY α6500の高感度テストをしてみました。(α7sⅡはしばらく封印です)
薄暗い室内でどれくらの高感度撮影が可能なのか?
また、S Log3での動画撮影はどうなのか?
いろいろ試してみました。(もちろん子供の撮影を優先です・・・)
静止画では、ISO3200までは十分な印象です(ざらつきは感じますが)ISO6400になると、うーんって感じです。
動画に関しては、若干オートフォーカスが迷ったりしましたが、問題ないレベルだと思います。手ブレ補正もしっかり効くので、ビデオカメラはもういらないっと思いました。