最近、息子がラウンドワンでボーリング、その後コインゲームへといった、お遊びコースの味を占めてしまったようだ。
はじめはボーリングの練習にと安易に考えていたのだが・・・
(さすがにスコア100を超えないと、学生で友達の遊びについていけない?そんな親心からです)
毎週のようにおねだりしてくるようになりました。
パパ、次の休みにボーリングへ行こう~っと!
うーん?うーん?
正直な話、人が多い中、ボーリングをするのも嫌です。
(混んでいる場所に行きたがらない・・・それが世のお父さんですから・・・)
混む前に、メッチャ早くに行ってみよう!
確か?ラウンドワンは、金曜日、土曜日は24時間だったはず!っということは、週末なら朝早くに行っても大丈夫なはずです。
そして、朝早くなら空いているだろうと・・・
(ガラガラを期待です)
息子に行ってもいいけど、朝早く6時から行くよ!っと伝えると
やったーっと大喜び♪でした。
(起きられるのだろうか・・・)
まあ、7時か8時くらいに起こされて、それから用意をして行くことになるのかな?
そんな安易な気持ちでしたが・・・
実際には、朝5時半に起こされるのでした。。。
(しかも約束した通り、ママ、娘を起こさないように、小さな声でパパ行こうっと・・・その辺は賢い・・・)
眠い目をこすりながら、息子と二人で朝ごはんを食べ
自転車でラウンドワンへレッツゴーしました。
思った通り、ボーリング場内はガラガラでした。
今回は息子の希望でバンパーを使って、ガータレスでボーリングをしました。
(本来ならはじめから、バンパーを使うのでしょうが、ガータの厳しさを教えるために、しばらく封印していました。前回、隣のレーンで使っているのを見て、覚えてしまったようです)
ガータが無くなって息子のテンションもマックスです!
終始元気に投げ切りました。
平均60~80点くらいはとれるようになってきたのかな?
ストライクやスペアーも増えてきた感じです。
今まで30点くらいだったのに、バンパー効果恐るべしです。
(そんな私は120点くらい・・・年ですね直ぐに握力が無くなるし、そろそろ真剣にまともなカーブを投げたい・・・)
息子の集中力も切れたので4ゲームで終わり
次はいよいよコインゲームへと続きます。。。
時計を見てもお昼ごはんまで、時間はたっぷりです。
なんて充実した一日なんだろうか!朝起き万歳です!
続く