ある意味、自分の中で人生で一番大変な一日だったのかもしれません。
個人的な理由で、ひとり田舎へ行っていました。用事を済ませ2泊して帰ってくるなり、息子がお約束のボーリング(RAOUND1)へ行こうと・・・
流石に自分の体力的に厳しいと思い、早く寝て朝早く起きれたら連れて行ってあげると約束してあげました。(夏休みに夜更かししているから朝は遅いだろうと・・・)
そして・・・
問題の朝、5時です!
息子に起こされました。。。このくらい勉強にやる気が出たら、すごい子になるのでは?そう思いながら約束は約束なので、朝早くからボーリングに行きました。
ボーリング場内は、6時ということもあってガラガラです。
(投げるフォームはまあまあ?でも、手の甲がなぜか?上を向いてしまっています。。。これではスピードが乗った球が投げられないのでは?どうやれば直るのだろうか?)
朝一のボーリングがよほど楽しいのか?スコアに関係なく、ぴょんぴょん跳ねて喜んでします。
もちろん投げ放題は止めて、2ゲームだけしてボーリングは終了しました。
(パパは寝不足なのだ・・・)
ボーリングの後は、コインゲームへと続きます。
もちろんプレイするゲームは、お気に入りの「釣りスピリッツ」です。
前回と同じで、1回で100コインが必要な竿をぶん回し!
必殺技!の連打で・・・
3000円分のコイン(約1300枚?)が、みるみるうちに無くなってしまいました。
15分程度で終わってしまいました。
まじめに、釣りスピリッツの攻略を考えないと、お父さんの懐が大変なことになりそうです。。。
ただしこの日は、私が疲れていたこともあり、早く終わって助かりましたが・・・
コインが無くなると、新しいコインを買ってきてと言う息子でしたが、もう今日は終わりだから駄目っと返事すると、素直に従う息子!
そういえば、このようなやりとりでグズルことが一切ないのでうちの子は楽です。
この日は、釣りスピリッツの反省点を息子といろいろ話しながら、自転車をこいで帰ったのでした。
(どこかのサイトで釣りスピリッツの攻略方法が書かれていたように、魚のダメージは共有されているのかもしれませんね。この日は、息子と2人だけだったから、大物がほとんどつれませんでした。確かに他のお子さんが遊んでいる時に比べて、釣れる大物の量が少なかったような・・・、この点を確認するために、次回は人が多い夕方ごろに行く予定です)