近所の夏休みに行ってきました。
世間ではもう既に夏休み・・・連日の暑さ(猛暑)で、季節感が鈍っているのか?今年は夏って実感をまだ感じていません。。。
夏のお祭りの定番と言えば、そう!金魚すくいです!
どうして子供たちは、こうもすくうもの(その他、スーパーボールや水ふうせんなど)が大好きなのだろうか?
そして、下手でありながらも金魚すくいをしたがる我が子・・・
いつものように、ひとすくいで破れて終わり・・・
今年も相変わらずの結果でした!
ただ、よくよく金魚が入っている水槽を見てみると・・・
なんと今年の金魚すくいは、水の量が多い?
金魚が水槽の底にいるため、ポイを底まで入れないと金魚が救えません・・・
また、底から引き上げるため、長いことポイに負荷がかかるようで?直ぐに破れている光景を何度も見かけました。
難易度が最大でありMAX状態?
明らかにお店側の金魚は、渡さないオーラが臭っていますね・・・
そのほかのお祭りの縁日では、金魚を取れなくても、おまけで金魚を貰えたりしますが、ここではおまけ無しでした。
その他に、いろいろと遊んでお祭りを楽しみました。
金魚すくい ポイ購入して、お風呂場で練習はあり?