お姉ちゃんが「第4回寝屋川市アルカスピアノコンクール 予選 デュオ 1台4手連弾(2人1組)」に出場するため、息子と二人でひらかたパークに「仮面ライダーエグゼイド スペシャルショー」を見に行きました。
枚方市と寝屋川市では帰り道なので、ショーが終わったら少し遊んでから、ピアノの結果を見に行けますからね。(もちろん静かにすることができない息子を、演奏に連れていけません)
第4回 寝屋川市アルカスピアノコンクール豊かな残響と明瞭かつ均質な音の伝導…、 スタインウェイフルコンサートグランドピアノ2台を有するアルカスホール(収容人数350人)は、平成23年4月にオープンしました。 第3回コンクールでは、全国から過去最高人数の参加者の皆様にお集まりいただき、盛況に終えることができました。 審査員はこのコンクールの趣旨に賛同いただいた著名な先生方をお招きし、長く愛されるものとなるよう、寝屋川市、同実行委員会は準備をすすめてまいりました。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
仮面ライダーエグゼイドは、テレビ放送開始から3話目あたりでしょうか?まだ、テレビで始まったこともあり、ショーのお客さんは結構多かったように思えます。
そんな我が家は、ジュウオウジャーは見るけど、仮面ライダーは見ていません。
何故かうちの子には、仮面ライダーシリーズは人気が無いですね。
放送第一話目も数分チラッと見ただけで、違う遊びをして結局見ませんでした。。。
ただ、ショーだけは別で、仮面ライダーとか関係なく、見るのが好きらしい・・・
そんな息子ですが、ジュウオウジャーのショーに比べて、声援の回数が少ないし、最後は何か飽きたように静かにショーを見ていました。
ショーも終わり、息子からの一言!
仮面ライダーとの握手はいらないから(サイン会に必要なグッズはいらない)、別のブースで販売している仮面ライダーの変身ベルトを買って欲しい・・・
テレビも見ない奴にグッズを購入する資格は無い!っと却下するも
買って買って!と、今にもぐずり出しそうな勢いなので
仮面ライダーエグゼイドの主人公の名前(宝生永夢 ほうじょう・えむ)が答えられたら、買ってあげると、クイズを出すも・・・
もちろん答えられるはずもなく、そのうち泣きそうな感じになったので、急いでステージから離れました。
しばらくは仮面ライダーを見に行くのはやめておこう・・・。
お昼ご飯を食べ、少し乗り物に乗ってから、アルカスへ合流しに行きました。
もちろん、それまでの間抱っこで息子はお昼寝です。。。
結果の発表が大幅に遅れたこともあり、ギリギリ間に合いました。
で、肝心のピアノの結果は
落選です。。。
約一か月前に、4年生のお姉ちゃんとペアを組み、練習してきましたが、コンクールはそんなに甘くなかったようですね。
一か月間、お互いの家に行き来をし、練習をしてきたことは、二人にとって人生のいい経験になったと思います。二人ともお疲れさまでした。そして、その練習に付き合ったママたち、先生たちもご苦労さまでした。
今後もペアを組んで、いろいろなコンクールに出場するらしいので、今後がとても楽しみです。
その後、残念会を兼ねて、食事に行くも・・・その間中息子は、仮面ライダーのベルトの話しかしていませんでした。。。
ピアノの会場に行くまでにおもちゃ屋さんがあったら、ベルトを買ってあげると嘘をついて、機嫌を取っていましたからね。
しつこさが、息子の特技かもしれません・・・